2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Super J-cup組み合わせ決定

<1回戦> プリンス・デヴィット vs 青木篤志 邪道 vs 男色ディーノ 外道 vs 飯伏幸太 AKIRA vs YAMATO 獣神サンダーライガー vs 丸藤正道 タイチ vs タイガースマスク 金本浩二 vs フジタJrハヤト 田口隆祐 vs GENTARO Xは飯伏幸太と丸藤正道でした。 飯伏…

メルシートゥフェスタ in FINAL2

昨日はフットサルよりプロレスを優先。 それだけ潮崎豪vs杉浦貴の試合は素晴らしかったです。 リンク先等を見てみると横山愛子さんの検索で来られてる方が多いんですよ。 何故? というわけで 写真が暗いです。補正すると変な色になりそうなのでそのまんま。 …

似てるなぁと思ったら

愛のお悩み解決!シアワセ結婚相談所にZENT sweetiesの小野さゆりさんが登場。 コスプレできない、ブログ見てくれないということで、破談。 なかなか彼女らしい選択でした。 メイクとか髪型で随分雰囲気ちがいますね。

Go Girl 〜恋のヴィクトリー〜/モーニング娘。

Go Girl~恋のヴィクトリー~アーティスト: モーニング娘。,つんく,鈴木Daichi秀行出版社/メーカー: ZETIMA発売日: 2003/11/06メディア: CD クリック: 49回この商品を含むブログ (106件) を見る 何やら注目動画に上がっていたので見てみたら。 懐かしいですね…

潮崎豪 vs 杉浦貴

G+でようやく観戦できました。 第四試合・丸藤正道復帰戦・青木篤志“閃光十番勝負”第9戦・45分1本勝負 丸藤正道VS青木篤志 ○丸藤(17分21秒・タイガーフロージョン→体固め)●青木 第五試合・GHCジュニア・ヘビー級タッグ選手権試合・60分1本勝負 金丸義信…

メルシートゥフェスタ in FINAL

とにかくなんと言っていいやら。 今までの大会というより「芸能人女子フットサル サポーター感謝祭」という感じの大会でした。 正直な感想は「雑」な大会。 ゆるい感じは気楽に見れてよかったし、選手も悲壮感漂うという感じではなかったので気楽に見れて良…

メルシーラスト

南葛シューターズの凄さとcarezzaの強さが印象的な大会でした 卒業されるチームの方々、今までほんとにありがとうございました。

京都駅

JRは久しぶり

出場選手発表

XANADU出場メンバー(予定): 小由里、滝口ミラ、花秋奈津、西村優奈、根城清美、桜花、 安田美香(応援)、田代さやか(応援) http://www.horipro.co.jp/xanadu/ 横山愛子さん欠席かな。 最終戦なのに人数少ないのは残念。 やっさんは体調からかな。 あん…

プロレスリング・ノア「winter Navig'09」最終戦

メーンイベント GHCヘビー級選手権試合 60分1本勝負 [王者]潮崎豪 [挑戦者]杉浦貴 この一試合のためだけにでも、見に行こうかな。 メルシートゥフェスタは7時ぐらいに終了だから時間的には厳しいけど。 杉浦貴もすげープロレスラーだからこの二人のタイ…

ONE PIECEx朝日新聞

今日の朝日新聞はすごかったですね。 ルフィがドーンと。 それだけではなく他のキャラクターも新聞1面つかってます。 フランキーとブルックがセットっていうのは可哀想だったけど。 あと今週刊少年ジャンプって300万部しか出てないんですね。 90年代は600万…

一般チーム

最終戦に参加する一般の10チームなんだけど揃ってるんですかね。 mixiで検索かけると、あるチームが12月6日に参戦しますと書いてますが。 もっときちんと調べたらあと2.3チームは出てくるかも。

いろんな意味でブーイング

能見は5千万でサイン 阪神、チームの稼ぎ頭 阪神の能見ら6選手が2日、契約更改交渉に臨み、プロ5年目で自己最多の13勝(9敗)を挙げた能見は3200万円増の年俸5千万円でサインした。チームの稼ぎ頭となった左腕は「1年間投げられたというのは僕…

メルシートゥフェスタまで、あと4日

ZENT sweeties名物あと○日っていうブログがないよね。スタッフも気持ちがAngel Leagueに行ってるのかな。 最後だから気合入れてくれよw まぁラストだから地球滅亡まであと○日のノリだよな。 ラストかぁ そう思うとcarezzaやchakuchaku J.b、ASAI RED ROSE、…

今月(2009年11月)のTOP10

1 名古屋モーターショー 2 名古屋モーターショー コンパニオン 3 人生旅的途上 4 七海れん 5 上原やよい 引退 5 山崎みどり 7 山崎みどり フォトギャラリー 8 坂野友美 ブログ 8 宇津木めぐみ 10 Angel League 今月のTOP2は名古屋モーターショーでした。 こ…